
ソレール氷河(チリ、1983年11月)

南極やまと山脈のヌナタク(1970年1月)

南極氷床上のサスツルギ雪面(1973年)

サン・バレンティン山(San Valentine, チリ、1967年2月)

ソレール氷河末端のセラックス帯(チリ、1967年2月)

南極ペンギン営巣地とトウゾクカモメ(1973.10)

南極海を漂流する氷山(1974年2月)

ペリート・モレノ氷河の涵養域と平衡線付近(アルゼンチン、1999.12.6)
ネッフ(Nef)氷河の涵養域と平衡線付近(1983年12月:チリ)
ティンダル(Tyndall)氷河の涵養域と平衡線付近(1990年12月:チリ)

雪に埋まった南極内陸みずほ基地(1973年)

南極リュツォ・ホルム湾沖を漂流するテーブル型氷山(砕氷船「ふじ」から:1968年12月]

フィヨルドに流出するピンゴ(Pingo)氷河(1984年1月:チリ)

フィヨルドに流出するアマリア(Amalia)氷河(1984年1月:チリ)

南極氷床上で三角測量(1973.12)

パイネ(Paine)山塊(1997年12月:チリ)

フィッツ・ロイ(Fitz Roy)山塊(1990年12月:アルゼンチン)

第34次越冬隊と夏隊との別れ(昭和基地ヘリポート、1993.2)

ペリート・モレノ氷河(アルゼンチン、2007.1.21)
* * * * * *
Cryospheres
in the World
世界の雪氷圏
ピロト(Pilot)氷河雪原
(アルゼンチン中緯度アンデス、標高4000-4500m、1995年12月:)

マチュピチュ
(Machu Picchu, 2400m、ペルー: 2007.1.30)

イラス(Irazu)山
(3,432 m、コスタリカ:2014年3月1日)

グアナフアト
(Guanafuato)の古都(標高2000m~)、メキシコ(2014.2.2)

フッド(Hood)山
(オレゴン州, USA, 2004.7.28)

アサバスカ(Athabasca)
氷河(カナダ、2001年6月3日)

ポーテージ(Portage)
氷河、アラスカ(2002.6.18)
![kory-volcano[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/770/47/N000/000/000/156412390686296259598-thumbnail2.jpg)
コルヤクスキー火山
(Koryaksky Volcano, 3456 m)、カムチャツカ(1997.8.28)

ヴァツナヨックルの氷河
(Vatnajokkul, 2006.6.26)、アイスランド

バレン高原(The Burren)、アイルランド(2008.8.20)

湖水地方(Lake District)、イギリス(2008.8.25)

アムステルダム、オランダ(2011,11,18)

フレデリクスボー
(Frederiksborg)、デンマーク(2006.6.16)

スップフェルブリーン
(Supphellebreen)氷河(1996.6.26)、ノルウェー

ショースフォッセン
(Kjosfossen:標高669m)、フラム山岳鉄道沿線、ノルウェー(2016.6.23)

スカンセン(Skansen)
野外博物館、スウェーデン(2016.6.21)

ヌークシオ国立公園
(Nuuksio National
Park)、フィンランド(2016.6.25)

タリン(Tallinn)、エストニア(2016.6.26)

サンクトペテルブルグ
(Sankt Peterburg)、ロシア(2000.5.22)

プラハ・ヴルタヴァ
(Vltava)川、チェコ(2017.10.15)

ノイシュヴァンシュタイン
(Neuschwanstein、標高約1000 m)付近からバイエルン・アルプスの山々を望む.ドイツ(2017.10.13)

オーバーグーグル
(Obergurgl)氷河、オーストリー(1987.9.15)
![siusi2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/770/47/N000/000/000/156412474013736794239-thumbnail2.jpg)
アルペ・デ・シウジ
(Alpe de Siusi)、イタリー(2007.7.16)
![horn[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/770/47/N000/000/000/156412486723760479441-thumbnail2.jpg)
マッターホルン
(Matterhorn, 4478m)、スイス (1999.8)

アレッチ(Aletsch)氷河.
ユングフラウ頂上(4158 m)を源頭とし、標高1565 mの末端まで、全長25 km.スイス(2018.7.8).

ユングフラウヨッホ
(Jungfraujoch, 3454m)の大雪原(ユングフラウフィルン)、スイス(2018.7.9)

モンブラン(Mont Blanc, 4810 m).
エギュイユ・デュ・ミディ
(Aiguille du Midi)主峰(3842 m)より.フランス(2012.9.6)

メールドグラス
(Mer de Glace)氷河、フランス(2012.9.7)

モンツセラット
(Montserrat)、スペイン(2011.11.24)

シントラ(Sintra)の丘(標高529 m)、ポルトガル(2011.11.19)

ブルーナイル滝
(Blue Nile Falls)、エチオピア(2009.11.20)

メルー山(Mt. Meru,
4566 m)、タンザニア(2009.11.18)
![chimgan-2[1].jpg](https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/013/770/47/N000/000/000/156418917994926767149-thumbnail2.jpg)
チムガン(chimgan)
山塊、ウズベキスタン(2010.9.11)

スリーシスターズ
(Three Sisters)、ブルーマウンテンズ、オーストラリア(1993.3.22)

アオラキ/マウント・
クック
(Aoraki/Mount Cook, 3754 m)、ニュージーランド(2015年11月16日).
* * * * *
[主な著書]

新書「南極と氷河の旅」
<地球環境や氷河のサイエンスエッセー>
成瀬廉二 著、p.p. 240
新風書房、定価(800円+税)
2013年4月1日発行

Kindle本(電子書籍)
『南極と氷河の旅』
<最後の秘境をめぐるサイエンスエッセイ>
成瀬廉二 著、Amazon、
Kindleストア、400円(+ 税)
2018年11月29日発行
* * * *
NPO法の改正にともない、
2018年10月より、法人の
貸借対照表を然るべき方
法で公告することが定め
られたので、2021年度NPO
氷河・雪氷圏環境研究舎の
貸借対照表を以下に示す。
2021年度会計貸借対照表
―――――――――――
Ⅰ.資産の部
1) 現金預金 151,130円
2) 固定資産 0 円
Ⅱ.負債の部
1) 流動負債 0円
2) 固定負債 0円
Ⅲ.正味財産の部
前期繰越正味財産
56,368円
当期正味財産増加額
94,762円
正味財産合計
151,130円
負債及び正味財産合計
151,130円
~~~~~~~~
NPO法人氷河・雪氷圏環境研究舎 役員
(2021.12.1~2023.11.30)
*代表(理事長):
横山宏太郎
(上越市在:元中央農業研)
*代表代行(理事):
亀田貴雄(北見工大)
*理事:
森 淳子(株:工学気象研)
竹内 望(千葉大学)
杉山 慎(北海道大)
坂井亜規子(名古屋大)
成瀬廉二(鳥取市在、元北大)
*監事:
内藤 望(広島工大)